全日本学童野球大会 マクドナルドトーナメント。

こんにちは。


5月3日、4日と、


マックの茨城県南予選でした。


2年連続県大会出場を目指し、


6年生はこの日の為に練習していたと言っても過言ではありません。

3日に1試合。


4日に1試合と、
2回勝てば県大会出場です。
初日のお相手は中高津ファイターズさん。

先日の紫峰会でも対戦させて頂きました。
結果は、、、、。


9−0で勝利!!


何とか翌日の代表決定戦まで駒を進める事が出来ました。

でも、


勝利はしましたが、


翌日に不安が残る試合。

小学校へ戻ってからも、


居残り練習です。

そして翌日。


代表決定戦。

試合前のシートノックからみんな地に足が付いていない、、、。


1年で1番大きな大会ですからね。


会場の雰囲気も普段の試合とは格段に違います。


そりゃ緊張しますよね。


お相手は吾妻少年野球クラブさん。

バッテリーは5年生。


多少の失点は仕方がない。


後は練習しまくった打線と走塁で、


何とか勝ちをもぎ取ろう。


というのが作戦でした。

初回、2回と、


阿見ヤンキースが2点を先制。


しかし、


あの展開でたった2点??


と言う感じで嫌な予感がしました。

そして予感は的中。


4年生のファインプレーが出るも、


6年生の6つのエラーで吾妻さんが得点を重ね、


10−4で敗戦。


最終回、2点を返しますが、


時既に遅し。

県大会出場の夢は叶いませんでした。


6年生のエラーで負けたのだから仕方ありません。

小学校へ戻りミーティング。


敗因は、


ハッキリ言いますが、


最上級生の「勝ちたい!!」という気持ちが全く無かった。


緊張するのは当たり前です。


そんなのどのチームも一緒です。


自分のエラーを怖がり、


5年生が一生懸命投げてるのに声も掛けない。


マウンドで泣いてました。


エラーは仕方がありません。


いくら上手な子でも、


失敗しない子なんていません。


その後の気持ちが足りなかった。


「みんなで勝ちたい。」


よりも、


「自分はエラーしたくない。ボールが来ないで欲しい。」


が優先された試合に見えました。


野球は不思議と、


そんな気持ちを持った子程、


エラーするものです。


何とかベンチの裏で士気を上げようと声を掛けたのですが、


ダメでした。
しかし、


まだ大会は続きます。


結果負けてしまいましたが、


6年生の今後の気持ちの変化に期待しています。


何事も経験です。


自分も、


「試合の勝ち方」


よりも、


「試合の負け方」


が大事だなと改めて感じた大会でした。


中高津ファイターズの皆さん、


対戦ありがとうございました。


吾妻少年野球クラブの皆さん、


対戦ありがとうございました。


県大会、頑張って下さい。

さて、


このゴールデンウィークは自由練習となります。


そして次節は紫峰会ジュニア大会。


マックを経験したジュニアチームにも期待です。


ちょっと厳しい言葉のブログとなってしまいましたが、


期待の裏返しです。


では。

0コメント

  • 1000 / 1000

阿見ヤンキーススポーツ少年団

茨城県稲敷郡阿見町の阿見小学校、阿見第一小学校、舟島小学校を拠点とする少年軟式野球チームです。 阿見ヤンキーススポーツ少年団では、野球を通して人間力の向上、体力の向上を目的に明るく元気な子供達の育成活動をしています。