こんにちは。
土曜日は通常練習でした。
各地で例のウイルスがまた猛威を振るっています。
茨城県でも多数の感染が確認されています。
今週末に開催予定だった紫峰会も中止になりました。
阿見ヤンキースでの活動も残り少ない6年生にとっては、
最後の紫峰会だったのですが、
残念な結果になってしまいました。
朝から体調をしっかり確認しながら練習しています。
小学校の校庭の木々も、
キレイに紅葉しています。
阿見ヤンキースは、
まずは守備からと言う事で、
ノックにはかなり時間を掛けています。
ジュニアチーム、Bチーム、Aチームと、
しっかり守備から鍛えます。
空いた時間は、
素振りや体幹トレーニング。
まだ大会がありますので、
まだ、完全に冬メニューには移行してませんが、
寒くなっても元気に野球してます。
中学軟式を引退した3年生も遊びに来てくれました。
大先輩のティーにみんな驚きまくりww
午後~の実戦練習では主審を手伝ってくれました。
ありがと~
毎回言う事ですが、
卒団生がお手伝いに来てくれると、
みんな普段より楽しそうに練習しています。
中3の兄と小3の弟。
こうやって、
子供達の成長を見守れるのも、
指導者をやってないと経験出来ませんね。
さて、
大会が中止になり、
今週末も練習です。
まだ大会も控えてますので、
頑張りますよ~
では。
阿見ヤンキーススポーツ少年団
茨城県稲敷郡阿見町の阿見小学校、阿見第一小学校、舟島小学校を拠点とする少年軟式野球チームです。 阿見ヤンキーススポーツ少年団では、野球を通して人間力の向上、体力の向上を目的に明るく元気な子供達の育成活動をしています。
0コメント