こんにちは。
土日はつくば市長杯でした。
この日の2試合の結果で日曜日に進めるかが決まります。
昨年はBブロックで出場を決めましたが、
今年の目標はまずはAブロック。
つまり全体で4位以内に入らないと出場出来ません。
大事な初戦のお相手は、秀峰筑波少年野球クラブさん。
まだ結成間もないチームさんだそうです。
結果は、
41-0で勝利‼️
相手チームのエラーと走塁で大量得点。
出だしは好調です。
2戦目のお相手は吾妻少年野球クラブさん。
毎年練習試合をして頂いてるチームです。
結果は、、、、、。
8-6で勝利‼️
最終回にバタバタっと点を取られ、
これは逆転ムードかな?と思いましたが、
何とか粘り勝ちました。
試合後は子供達だけでミーティング。
正直6失点では、
Aブロックは厳しいかな~?
結果は夕方に連絡が来ます。
それまで、
帰って練習‼️
そして、
ギリギリ4位でAブロックトーナメントに滑り込みました。
阿見ヤンキースの歴史の中で、
つくば市長杯は3位が最高位。
果たして記録は破れるのか?
秀峰筑波少年野球クラブさん。
吾妻少年野球クラブさん。
対戦ありがとうございました。
また宜しくお願い致します。
そして2日目。
朝から蒸し暑い中での2試合。
熱中症に気を付けながら、初戦を迎えます。
お相手はあずまブルーアローズさん。
稲敷市の強豪チームさんです。
果たして結果は、、、、、。
11-2で勝利‼️
打線が繋がり、
エラーも無く勝利する事が出来ました。
初の決勝進出。
決勝のお相手は、
谷田部ジュニアスターズさんvs大穂リトルファイターズさんの勝者。
時間が大分空いてしまうので、
試合を観戦しながら昼食を取り、
決勝戦を迎えます。
決勝のお相手は谷田部ジュニアスターズさん。
つくば市の強豪チームさんです。
昨年の同じ大会の予選でも対戦させて頂きました。
その時は何とか勝利しましたが、
今年はどうでしょうか?
結果は、、、、、。
13-2で敗戦、、、、、。
初回、2点を先制し、
いいムードで試合が始まりましたが、
そこは決勝戦。
一筋縄で行くはずがありません。
完全に打線で負けました。
しかし、
チーム初の準優勝という結果は、
大きな収穫になったでしょう。
暑い中良く頑張りました。
あずまブルーアローズの皆さん、谷田部ジュニアスターズの皆さん、
対戦ありがとうございました。
また宜しくお願い致します。
ここまで来たら優勝したかったけど、
この悔しさをバネに、
来週の紫峰会も優勝目指して頑張ります。
父母会の皆さんも、
2日間、朝早くからありがとうございました。
まだまだコロナ、熱中症と、
大変な状況が続きますが、
指導者一同、
まだまだ気を付けて指導して行きますので、
宜しくお願い致します。
では。
阿見ヤンキーススポーツ少年団
茨城県稲敷郡阿見町の阿見小学校、阿見第一小学校、舟島小学校を拠点とする少年軟式野球チームです。 阿見ヤンキーススポーツ少年団では、野球を通して人間力の向上、体力の向上を目的に明るく元気な子供達の育成活動をしています。
0コメント